2018.07.30 22:45【食】焚いたお米の成長を味わう贅沢!(^^)!頑張っていて頼りになる仕事仲間、約30人と鎌倉の「喜心」というお店に行ってきました!!朝食を、なんと2時間かけて、ゆーっくりと味わう!!窯焚きの白飯は、とっても上品な量がちょっとづつ出てきます。
2018.07.26 23:23【家族】イタリア街のチョコレート屋さん♪イタリア街にある ベルギーチョコレート屋さん「グランプラス汐留」♪とーーーっても暑い日に、ソフトクリームを食べました!(^^)!このお店、とっても可愛くて、外観は馬車のオブジェや季節ごとの飾り物、内装は白や淡い色で統一されていて、お姫様気分にさせてくれる場所ですっ!!そして、たぶんお店イチオシのペカンナッツなるチョコレートがビックリするくらい美味しいっオーダーすると、おまけで付けてくれるのが嬉しい(≧◇≦)写真は、わたしのオーダーしたキャラメルソースと、娘のオーダーしたチョコレートソース(奥に写っているのは、羊のショーンですな)15kgの体重で、ソフトクリーム一個をペロッと食べて大丈夫なのかなーと心配もしちゃいますが、兎に角幸せそう(●´ω`●)
2018.07.25 23:39【コーチング】あれこれ 第15回 直感を鍛える1.直感に敏感になり、直感を鍛える練習をしてみよう♪・電話が誰からなのかあててみよう!・人が何を言おうとしているかあててみよう!・質問を考え、本をランダムに開いてその答えをみつけてみよう!・誰か連絡が来てほしい人のことを思い浮かべ、実際に連絡がくるか観察してみよう!続きはこちらに移行しました>>https://aya-coach.hatenablog.com/entry/2022/03/08/080000
2018.07.24 22:47【コーチング】あれこれ 第14回直感(イントゥイーション)-スキル⑦直感の定義:理屈や経験とは関係のないもの。その説明や証拠がなくとも何のことかを知っている状態直観とは左脳・合理的な思考回路を経ずに、次のように私たちに直接語りかけてくるものです。続きはこちらに移行しました>>https://aya-coach.hatenablog.com/entry/2022/02/28/070000
2018.07.23 23:18【コーチング】あれこれ 第13回結論付け(ボトムライニング)-スキル⑥続きはこちらに移行しました>>https://aya-coach.hatenablog.com/entry/2022/02/15/110000
2018.07.22 23:33【コーチング】あれこれ 第12回割り込み(イントリュージョン)-スキル⑤通常の会話で誰かがしゃべっているのに途中で割り込むのは大変失礼な気がしますが、コーチングセッションではこれがとても大切になります。続きはこちらに移行しました>>https://aya-coach.hatenablog.com/entry/2022/02/01/110000
2018.07.21 23:16【コーチング】あれこれ 第11回明確化(クラリファイリング)-スキル④クライアントが何を得たいと思っているか、なにが問題なのか、をその時々、常に明確化していくことであり、コーチングで非常に重要なスキルです。続きはこちらに移行しました>>https://aya-coach.hatenablog.com/entry/2022/01/24/000000
2018.07.17 23:40【家族】こぶたレース!!!マザー牧場にて♪こぶたレースに旦那さんが出場しました~(≧◇≦)こぶたちゃんたちと、一斉にスタートする絵ずらに大爆笑( *´艸`)(゚∀゚)( *´艸`)(゚∀゚)( *´艸`)(゚∀゚)ゲラゲラゲラこぶたの猛ダッシュにビビッて、ポッカーんとしている3歳の娘の表情に爆笑!しかも、優勝しまして(※実力ではなく、たまたまこぶたちゃんのダッシュが凄かった)その優勝スピーチが、やけに真面目に答えてるのがまた面白くて、爆笑( *´艸`)(゚∀゚)( *´艸`)(゚∀゚)( *´艸`)(゚∀゚)ゲラゲラゲラ
2018.07.16 23:09【家族】1990年代のスクープ、再び!!!福島にある、石延ふれあい牧場に行ってきました♪平日にいったので、だーれもいない♪のどかな雰囲気の中、山羊や馬が、ニンジンちょーだい、ちょーだーいってやってるのが可愛い(^^)/そして、因幡の黒兎が抱っこできるのも、Goodポイント!
2018.07.15 23:57【趣味】バイクに乗ると、家族の顔がチラつく、、、٩( ''ω'' )وわたし、実はバイクが大好きですー!!!(でした!?)大学時代にもっともハマったのは、バイクですね!(^^)!北海道に、今は無き「北海道スピードパーク」というところが俱知安(ニセコ)あたりにありまして、サーキット走行ができたんです☆当時乗っていたのは、CBR250(トリコロールカラー)そして卒業後、会社に入ってから、憧れの YZF-R1(ヤマハブルー)を買いました♪♪命がかかると、血が湧きたち、集中力が強烈に上がる感覚がたまらないですよね。ですが、最近、YZF-R6 にのって1人でヤビツ峠まで出かけたころ、家族の顔がちらついて、とっても弱気なライディングになっていました(´Д⊂ヽ写真は、先日、白河の席の森公園に行ったときに見つけた、DUCATI!!!
2018.07.14 23:53【家族】子育ての必須ヒーロー!? アンパンマン!!!子供はなぜ、熱狂的にアンパンマンが好きなんでしょう?うちの娘は、最初にしゃべれるようになった単語ランキングNo2か、No3は「アンパンマン」だったと思います☆おかしくなったのか!?と思うくらい、「アンパンマン」「アンパンマン」といってました。そんな子供にとって、夢のような場所が、「アンパンマンミュージアム」等身大!?それ以上のアンパンマンに直に触れることができます♪♪♪