• Yanai Ayano

女性経営者 矢内綾乃〜経歴と多角経営への道〜

矢内綾乃(やない あやの)

猫と自然とのびのび育った幼少期。
勉強はできる方で宇宙に興味があったこともあり、北海道大学院で量子物理学を専攻することに。
その甲斐あってNECでエンジニアとして働くも、人との出会いをきっかけに
より自由で豊かな人生を送るため、経営者の道を志しました。
2児のママ業と多角化経営の両立をやり遂げるため、子どもたちからママみたいになりたい!と言われるように日々挑戦中です!

2025.10.31 10:00
出会いが、人生の方向を変える。起業を考えるすべての若者へ。
矢内綾乃です。わたしは現在、2社の法人を経営しながら、オーガニック・エシカルショップの運営、宇宙サービス事業、キャリア支援事業、SES(System Engineering Service)/フリーランス支援事業など、多角的に事業を展開しています。今回は起業を考えている若者向けに、「起業を目指すのであれば誰から影響を受けるかが大事」ということをお伝えします。もともとは半導体の設計エンジニアをしていたわたしが、人との出会いをきっかけに現在に至るまでの経験を踏まえて、今だから伝えたいことを綴っていきます。答えはインターネットやSNSではなく人との出会いにあるいまの時代、起業のノウハウも成功者の言葉もインターネットやSNSを探せばいくらでも見つかります。でも...
2025.10.08 14:34
BIOSOPRAオーナーが語る、人と人、街と人、モノと人が交わるお店づくり
矢内綾乃です。わたしは現在、2社の法人を経営しながら、汐留にあるオーガニック・エシカル専門店「natural style BIO SOPRA Tokyo(ナチュラル スタイル ビオソプラ トーキョー)」のオーナーを務めています。2019年12月7日のオープンから6年。多くの方々に支えられながら、少しずつこのお店の世界観を育ててきました。忙しい日々の中でも、心と身体が自然と整う時間を過ごしてほしい。そんな想いから生まれたのが、BIO SOPRAです。ここからは、お店の特徴と、そこに込めたわたしの想いをお伝えします。BIOSOPRAとは。汐留のオーガニック・エシカルグッズ専門店です汐留イタリア街にあるBIO SOPRAは、オーガニックや自然由来の生活雑貨、...
2025.09.06 12:22
株式会社PassionPlanetsの原点と未来への挑戦
矢内綾乃です。現在、法人2社を経営し、オーガニック・エシカルショップの運営、宇宙サービス、SES(System Engineering Service)、キャリア支援、フリーランス支援など、多角的に事業を展開しています。今回はその中から、わたしが代表を務める「株式会社PassionPlanets」について、事業や理念、そして立ち上げの背景にある思いをお話ししたいと思います。グランピングと仕事、そして家族との時間先日、家族とともに群馬県富岡市・妙義山のふもとにあるグランピング施設を訪れました。富岡市はわたしの出身地でもあり、子どもたちと自然の中でゆったり過ごす時間は格別でした。また、澄んだ空気のなかで虫の声や風の音を聴きながら仕事も進められ、とても有意義...
2025.08.14 03:05
週末起業で人生を変える!成果につなげる2つの秘訣
矢内綾乃です。もともとは普通の会社員として働いていましたが、Wワークから週末起業をスタートし、先輩起業家から学びながら独立しました。現在は法人2社を経営し、オーガニック・エシカルショップの運営、宇宙サービス、SES(System Engineering Service)、キャリア支援、フリーランス支援など、複数の事業を多角的に展開しています。近年は「老後2000万円問題」や「人生100年時代」といった言葉をよく耳にするようになりました。働き方改革の浸透もあり、20代〜30代の若手社会人を中心に「週末起業」を考える人が増えているように感じます。今回は、週末起業を“趣味の延長”や“一過性のチャレンジ”で終わらせず、“本物の成功”につなげるための大切な考え方...
2025.07.06 01:50
キャリア相談は気軽な対話から。「どんな仕事」よりも「どう生きたいか」を語りたい。
こんにちは。矢内綾乃(やないあやの)です。現在、法人2社を経営しており、オーガニック・エシカルショップの運営、宇宙サービス、SES(System Engineering Service)、キャリア支援、フリーランス支援といった多角経営を展開しています。未来を担う経営者の育成や若手社会人のキャリア支援にも力を注ぎ、最近は20〜30代前半の方がライフキャリア(仕事・人間関係・収入・時間など)を見つめ直すきっかけとなる交流の場をつくっています。先日は、特に頑張っている若者を中心にクルーズ船でのアフタヌーンティーや、夜景の見えるレストランでのお酒を交えた交流会なども開催し、有意義な時間を過ごしました。
2025.05.30 14:27
自分の人生の経営者として生きる:コーチング視点の重要性
矢内綾乃です。「人は全員、“株式会社自分”の代表取締役である。」ある経営者の方にそう言われたことがあります。たしかに、自分の人生という会社の経営方針を決め、どこへ向かうかを選ぶのは、他でもない自分自身です。そう考えると、会社の経営者であろうが会社員であろうが、 自分の人生の方向性を自ら決定することが大事だと感じ、コーチングのスキルについて学びました。コーチングの歴史と本質「コーチング(Coaching)」という言葉の語源は、中世ヨーロッパのハンガリーの町「コチ(Kocs)」に由来します。この町で製造された快適な馬車が評判となり、「コーチ」と呼ばれるようになりました。やがて、この言葉は「人を目的地まで運ぶ」という意味で使われるようになり、教育やスポーツの...
2025.04.28 13:39
起業において大切なのは「仕組み」ではなく「扱う人」
矢内綾乃です。現在は 2 社を経営しつつ、未来を担う経営者の育成にも情熱を注いでいます。ここ数年、20代の間で「起業」や「キャリアアップ」への関心が高まっているのを実感しています。わたし自身、これまで数十名の独立・出店をサポートしてきましたが、そこで得た確信があります。起業で最も大切なのは、ビジネスの仕組みや商材ではなく、それを動かす「人」自身です。料理の世界でも「扱う人」で結果は変わる例えば、同じ食材、同じ調理器具、同じキッチン設備を100人に用意し、「よーい、スタート!」と料理を作ってもらったとしましょう。完成する料理は、やはり 100 通りに分かれるはずです。・素材の魅力を引き出した絶品・盛り付けがアートのように美しい一皿・逆に「これ、元は高級魚...
2025.04.03 23:10
北海道大学訪問記:恩師の退職祝賀会と、学生の未来を拓くキャリア支援の提案
矢内綾乃です。先月、仕事仲間と一緒に北海道にワーケーションに行ってきました。仕事仲間とランチミーティングやオンライン会議をこなしながら、北海道観光も楽しみ、充実した時間を過ごしました。今回の観光では、ニセコアンヌプリ国際スキー場でのスノーボード、ニッカウヰスキー蒸溜所の見学、さらにはわたしの母校である北海道大学へも訪問しました。恩師の退職記念研究会と祝賀会母校の北海道大学を訪れ、工学部在籍時に最もお世話になった先生の退職記念研究会と祝賀会に参加しました。会の中では、久しぶりにお会いする先生方と、お互いの近況報告や懐かしい思い出話に花を咲かせました。また、長年にわたり多くの学生を指導し、世に輩出してきた恩師へ感謝の気持ちも伝えることができ、とても有意義な...
2025.03.02 12:05
情熱×継続が成果をつくる!『宇宙想』サービスが始動しました!
こんにちは。矢内綾乃(やないあやの)です。現在、法人2社を経営しており、経営者育成やオーガニック・エシカルショップの運営、宇宙サービス、人材紹介やSES(System Engineering Service)、フリーランス支援といった多角経営をしています。少し前の話になりますが、宇宙サービス事業において、また一つ成果が上がりました。『宇宙想』サービスがついに始動!法人のホームページでも報告しておりましたが、2024年の12月に宇宙へメッセージを届けるサービス『宇宙想』がついに始動しました。
2024.12.09 23:27
汐留のオーガニック・エシカルショップ natural style BIO SOPRA Tokyoが5周年を迎えました
矢内綾乃です。本日は嬉しいご報告を。汐留で経営するオーガニック・エシカル専門ショップ natural style BIO SOPRA Tokyoが、この度、5周年を迎えることとなりました。当店にご来店くださるお客様、汐留イタリア街・近隣地域の皆様、また、いつも元気いっぱいで主体的に業務に取り組むインターン生に感謝いたします。
2024.11.22 23:30
連続起業家・矢内綾乃が人材紹介事業を立ち上げた理由
矢内綾乃です。現在、私はオーガニック・エシカル専門ショップ、宇宙サービス事業、エンジニア支援事業など、複数の事業を多角経営しています。今回はそのなかでも、2024年8月に新たに立ち上げた人材紹介事業(有料職業紹介事業)についてお話します。新たな事業立ち上げへ挑戦するということ事業を立ち上げるためにはイニシャルコストも、事前準備も必要です。従業員として働く世界では、仕事をしたらその労働の対価としてお金がもらえるので、「仕事→お金をもらうもの」という常識ですが、事業経営の世界では、「仕事→お金がかかるもの」というのが常識です。もっというと「仕事→先にお金を出して、あとから回収する」という常識です。売上を上げる前に(仕事をする前に)、商品や材料を仕入れたり、...
2024.10.12 03:37
エンジニア向けの転職支援を通じて延べ100人をサポート!
こんにちは。矢内綾乃(やないあやの)です。現在、法人2社を経営しており、経営者育成やオーガニック・エシカルショップの運営、宇宙サービス、人材紹介やSES(System Engineering Service)、フリーランス支援といった多角経営をしています。手がけているどの分野でも実績が上がっているのですが、今回は株式会社PassionPlanetsで手掛けている転職支援についてご紹介します。

女性経営者 矢内綾乃〜経歴と多角経営への道〜

矢内綾乃(やない あやの) 猫と自然とのびのび育った幼少期。 勉強はできる方で宇宙に興味があったこともあり、北海道大学院で量子物理学を専攻することに。 その甲斐あってNECでエンジニアとして働くも、人との出会いをきっかけに より自由で豊かな人生を送るため、経営者の道を志しました。 2児のママ業と多角化経営の両立をやり遂げるため、子どもたちからママみたいになりたい!と言われるように日々挑戦中です!

記事一覧

Copyright © 2025 女性経営者 矢内綾乃〜経歴と多角経営への道〜.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう